気づきの種が、思索の木となり、やがて知の森となる。
日々の中に、静かに芽吹く気づきを。
今回は、こちらのひと粒をお届けします。
「やらなくては」ではなく「やると決める」。
「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」。
「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。出典:グレッグ・マキューン『エッセンシャル思考 ― 最少の時間で成果を最大にする』(かんき出版, p.13)
時間もエネルギーも有限。
だからこそ、「やらないこと」を決めることが大事だと、頭ではわかっている。
けれど、これがなかなか難しい。
「あれも大事」「これもやっておきたい」――。
そうして気づけば、もうこんな時間。
けれど、決めるとは、切り捨てること。
「やらなくては」ではなく、「やると決める」。
そして同時に、「やらないと決める」。
明日のために必要なのは、
いま何をするかではなく、何をしないかを選ぶことなのかもしれない。
というわけで、今夜のエッセンシャル思考――
「もう寝ると決める」。
🌱今日のひと粒
限りある時間を、何に使うか。
その前に、何に使わないかを決めよう。
「やらない」と決めるのも、大切な決断。

